-
社会保険
当社で外国人の方を雇い入れることになりました。その方が自分はいずれ帰国するので厚生年金保険は加入したくないと言っていますが、加入させないということはできるのでしょうか?
-
社会保険
当社の社員より、自身の妻(年齢25歳、月給12万円)が会社を辞めたので健康保険の扶養に入れたいとの申し出がありました。現在、その社員の妻は失業保険を受給しています。このような場合でも被扶養者として認定を受ける事はできるのでしょうか?
-
社会保険
社員2名と家族3名の計5名で印刷工場を経営しています。当社の社員だった者が、退職の6ヵ月後、傷病手当金の受給中に亡くなりました。この者に親戚・縁者などの身寄りがなく、この者が生計を維持していた方もいなかった為、家族ぐるみの付き合いをしていたこともあり、会社が埋葬の手続を行いました。この場合、会社が支払った埋葬に要した費用をどこかに申請できるのでしょうか。
-
社会保険
定年以外の退職再雇用でも、同日得喪ですぐに社会保険料が引き下げることができるようになったそうですが、それはどういったケースでしょうか。
-
社会保険
先月よりうつ病によって仕事を休んでいる社員がいます。社員から傷病手当金の申請があり、今月分の給与については、1日も出勤していない為支給がありません。しかし毎月給与から控除している住民税や社会保険料については本人より徴収しようと思っているのですが、傷病手当金を会社が受け取って、そこから差し引いて支給することは出来ないでしょうか。
-
社会保険
今月で70歳になる嘱託社員がおりますが、70歳以降も引き続き勤務する予定です。厚生年金は70歳までと聞いていますが、資格喪失の手続以外に何か特別な届出が必要でしょうか?
-
社会保険
月額変更の例外的な取り扱いとして、最低等級と最高等級の場合には1等級の差でも月額変更の対象となると聞きました。現在、健康保険・厚生年金の標準報酬月額が620,000円の者が590,000円の月額になります。こういった場合は健康保険の等級も下がるのでしょうか。
-
社会保険
新しく雇い入れた社員が、任意継続被保険者証を提出してきました。会社で喪失の手続きをしなければいけないでしょうか?
Labor consultation
労務相談Q&A一覧
中小事業主・一人親方の特別加入、労災、労働保険、社会保険、安全衛生の5つに分けて
あらゆる業種・業態の相談事例をご紹介します。