2016年12月21日
平成28年6月に閣議決定された「ニッポン一億総活躍プラン」において、
勤務間インターバルの自発的導入を促進するため、専門的な知識やノウハウを活用した助言・指導、
こうした制度を積極的に導入しようとする企業に対する新たな支援策を
展開することとされたことなどを踏まえ、
勤務間インターバルに係る導入事例集の作成や各種広報等により幅広く周知を図るとともに、
勤務間インターバルの導入に係る経費の一部を支給する助成金制度が創設される予定です。
------------------------------------------------------------------------------
職場意識改善助成金(勤務間インターバル導入コース【仮称】)
【助成概要】
勤務間インターバルを導入する中小企業事業主に対し助成
【助成対象】
就業規則等の作成・変更費用、研修費用、労務管理用機器等の導入・更新費用等
【成果目標】
中小企業事業主が新規に勤務間インターバルを導入すること
【助成率、上限額】
費用の3/4を助成、上限50万円
(※平成29年度概算要求額:401,868千円)
------------------------------------------------------------------------------
労使折半で納める雇用保険料からの積立金が、過去最高の6兆4千億円に達しています。
この積立金が、「助成金」という形で活用されることが目立ってきています。
上記以外にも、創設される助成金があるかもしれません。
既存のものも含めて、御社で利用できそうな助成金を確認されたらいかがでしょうか。
詳細はこちらをご確認ください。