2014年06月18日
6月1日から30日までの1ヶ月間は、全国安全週間の準備期間です。
まずは準備の前段階として、平成25年の死亡災害発生状況の調査結果についてお伝えします。
------------------------------------------------------------------------------
【平成25年業種別死亡災害発生状況】
◎全産業:1,030人(前年:1,093人)
○製造業:201人(前年:199人)
○鉱業:8人(前年:6人)
○建設業:342人(前年:367人)
○交通運輸事業:16人(前年:13人)
○陸上貨物運送事業:107人(前年:134人)
○港湾荷役業:6人(前年:5人)
○林業:39人(前年:37人)
○その他:311人(前年:332人)
>>その他の内訳
・農業、畜産、水産業:29人(前年:35人)
・商業:93人(前年:117人)
・金融、広告業:6人(前年:10人)
・通信業:3人(前年:9人)
・保健衛生業:13人(前年:11人)
・接客、娯楽業:25人(前年:23人)
・清掃、と畜:49人(前年:47人)
・警備業:35人(前年:27人)
・その他:58人(前年:53人)
【死亡災害が多く発生した事故上位5ケース】
(1)墜落・転落:266人(前年:271人)
(2)交通事故:233人(前年:251人)
(3)はさまれ・巻き込まれ:132人(前年:157)
(4)激突され:76人(前年72人)
(5)崩壊・倒壊:56人(前年:76人)
飛来・落下:56人(前年:46人)
------------------------------------------------------------------------------
平成25年は、死亡災害、死傷災害、重大災害の発生件数が4年ぶりにいずれも前年を下回り、
死亡災害は2年ぶり、死傷災害、重大災害は4年ぶりの減少となりました。
また、平成25年の職場での熱中症による死亡者は30人と、
平成24年よりも9人多くなっております。
詳しくはこちらをご覧下さい。